2ndバトルシーズン予想・考察!TDD(ダーティドーグ)新曲なるか?
4thライブ@オオサカの最速先行チケット受付の結果も迫ってきました!【結果発表:2019/05/16】7月のEVIL LINE ライブにも参加される方もいますよね!
今年のバトルシーズンは一体どんな展開になるのか⁈
そして、新たなCD発売は?ゲームはいつ?など今後のヒプマイの展開予想をしていきたいと思います!
Contents
前シーズンの流れ
まず、昨年2018年に開催されたバトルシーズンの流れをみていきます。
- 2018年1/21 バトルシーズン開幕
- 4/27 楽曲「ヒプノシスマイク-Division Battle Anthem-」発表
- 5/15 バトルCD「Buster Bros!!!VS MAD TRIGGER CREW 」発売
- 7/18 バトルCD「Fling Posse VS 麻天狼」が発売
- 8/26 2ndライブ@シナガワにて投票結果発表、決勝戦のチームが決まる
- 11/14 バトルCD「MAD TRIGGER CREW VS 麻天狼」発売
- 11/17 3rdライブ@オダイバ
- 12/12 第一回韻踏闘技大會~優勝発表會~
振り返ると約1年間をかけてバトルシーズンを繰り広げたことがわかります。
前シーズンとの比較・今年の開幕時期は?
上記で述べた昨年の流れと比べて、今年はどうでしょうか?
現段階であるイベントは、1stアルバムが4/24に発売し、今のところアプリゲームは年内発表されるかと言うところです。あとは、CD付きコミカライズ一巻が5月末と6月末に発売。
7月にEVIL LINE ライブTDD出演、9月に4thライブ@オオサカ。
前シーズンに比べて、2回目になればファンも要領がわかるようになるので開幕宣言から多少期間がなくとも慣れてきてはいますが、もうそろそろ夏も近づいています。仮に今年開幕と仮定して、スケジュールが間に合うのかみていきます!
- 5月末~6月 2ndバトルシーズン開幕宣言
- 7月 バトルCD 2枚同時発売
- 7/15 EVIL LINE LIVE
9月 バトルCD発売- 9月7,8 4thライブ@オオサカ 結果
- 10月、11月 決勝バトルCD 発売
- 12月 優勝結果
書いているうちに段々とスケジュール合わなくて9月の2枚目のバトルCDは7月に同時発売することで調整します。それでも年内間に合うかギリギリですね…。今すぐにでも開幕宣言しないと間に合わない!
今年は無いのか、もしくは年をまたいで行われるのかもしれません!
2ndバトルシーズン予想!
組み合わせは?
第1回バトルシーズンにはなかった初戦の組み合わせなのは間違いないでしょう。
となると、MTCはバスブロと麻天狼とあたっている為、ポッセVS MTC バスブロVS 麻天狼 自ずとこの組み合わせになります。今回のアルバムドラマトラックでも戦った組み合わせですね、これが伏線となるのか?!
シンジュクスタイルでジェネレーションギャップを感じる麻天狼とバスブロの皆さん#ヒプマイ#ヒプノシスマイク pic.twitter.com/w4BFzaysWS
— 墨 (@sumizumiii) November 14, 2018
ただし、ポッセVS バスブロは未だ実現していないので、決勝でバトルしたMTC VS 麻天狼が初戦という事もあると思います。
やっとできました!!!
— 🌸山田さらぽよ🌸5/12 🎤大型1️⃣ (@sasararawww) November 5, 2018
デスペリクトをトレスとしてつかって
バスブロとぽっせのラスバトっぽく
絵を描きました😭😭😭
めちゃがんばった…#ヒプマイ#ヒプノシスマイク#ヒプマイ絵描きさんと繋がりたい #ヒプマイ好きさんと繋がりたい #ヒプマイラスバト pic.twitter.com/uIN8zH5BTy
新たなディビジョン登場⁈
今回発売したアルバム・ドラマトラックではすでに先に述べた組み合わせでバトルがありました。どちらの可能性も十分に予想させます!
気になるのは、新たなディビジョンから新チームが登場するということ。
無花果と乱数の会話からすでに次回からは新しいディビジョンの参加させることが分かっています。
(「the Champion」drama track[Me Against the world ]より)
また、アルバムドラマトラックでは天谷奴 零(あまやどれい)という男が中心に新ディビジョンを動かすように、東方天乙統女が多額の依頼料で指示していました。
(1st FULL ALBUM「Enter the Hypnosis Microphone」drama Track[Don’t Play No Game That I Can’t Win ])
1stバトルシーズンに中王区で目撃されたあの二人のキャラクターも絡んでくるのではないでしょうか!?
(「the Champion」drama track[Me Against the world ]より)
ドラマCDに名前出てきた3人
— 宇兎 (@koiniochirno) January 25, 2019
碧棺 合歓 現在18歳
白膠木 簓 年齢不明
波羅夷 空却 現在18歳
普通に言って名前読めねぇ#ヒプマイ pic.twitter.com/2SlkmPelyf
白膠木 簓(ぬるで ささら)と、波羅夷 空却(はらい くうこう)この二人のキャラクターはコミカライズにてTDD結成前のストーリーで登場しています。
まだどんなキャラなのか深くは分かりませんが、好きになる人も増えていくキャラな気がしています!!
今のH暦3年ではどうなっているのか不明ですが、悪いイメージのない2人が何とも胡散臭い男・天谷奴と手を組む展開はあまり想像がつきません。
ヒプマイにとっての”バトルCD”の重要性
“バトルシーズン”はヒプマイというコンテンツの中で非常に大きなイベントになっています。これにより楽曲CDが発売され、物語が展開し、ファンの投票で勝ち負けが決まり今後のストーリーも変わっていきます。
ここでリアルな話をすると、ヒプノシスマイクはアニメ、ゲーム製作会社でもなく「キングレコード/EVIL LINE RECORDS」から生まれたコンテンツ。CDを売っていくことが大事になり、オリコンに入ることが重要です。
楽曲発表でコンテンツは成り立っているので、無理にCD発売から投票期間を短くすることは会社としてはデメリットを感じます。
何故なら、この投票用紙はバトルCD購入もしくは対象グッズ購入にて封入された為、コンテンツとしても大きな利益を生み出しています。
7月のT.D.Dライブで新曲披露か⁉
7月15日のEVIL LINE LIVEにヒプノシスマイクからはThe Dirty Dawgが出演します!!!
第1回となるレーベルフェス『EVIL LINE RECORDS 5th Anniversary FES.“EVIL A LIVE” 2019』がパシフィコ横浜 国立大ホールにて開催されます。同レーベルアーティストが出演する為ヒプマイの楽曲製作に携わったサイプレス上野とロベルト吉野さんや月蝕會議(げっしょくかいぎ)さんも出演されます!
このサイン最高です🙌✨
— ヒプノシスマイクまとめふぁんさいと。 (@hypmimatomefans) April 2, 2019
サインにすらキャラクター性が出てます!
浅沼さんはMTC仕様になってて興奮です!!💀#ヒプマイ #ELRFES pic.twitter.com/S5uLNBdQ8q
なぜT.D.D出演なのか?
ヒプマイのキャストは既に他の仕事も多く、なかなか12人揃う事が出来ないのが現状です。9月のライブで初めて12人のライブ出演となります。
それを踏まえた時にじゃあどのチーム、キャラクターが登場する?となるとやはり全ディビジョンリーダーの揃うTDD。
ヒプマイの身内イベントならばBuster Bros!!!が候補に挙がりますが、ヒプマイファン以外のお客さんが多いフェスなので、4ディビジョンを表すためにも自ずとこの選択になったのでしょう。
選曲は?
イケブクロで行った1stLIVE、あの時は曲をショートバージョンで歌っていました。そのイメージが近いかと思います。ショートバージョンでDivision ALL STARの曲をいくつかと、TDDの曲を歌うのではないでしょうか。
初見のお客さん向けに必ずヒプマイの代表曲は歌うはずなので「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-」short ver.はまず硬いでしょう。
もしくは「ヒプノシスマイク-Division Battle Anthem-」short ver.
TDD曲「T.D.D legend」も確実でしょう。
直近の新曲「hood star」short ver.もあるかもしれませんが編曲が必要そうですよね。
尺の都合上、最高3曲くらいが目安です。
これを踏まえると、このライブに新曲披露のある確率は5割くらいでしょう。なんとも言えない、といったところ。
ですが、もしもバトルシーズン開幕宣言がそれまでに無い場合には、TDD のシングル(新曲)が出る可能性も考えられます。
アルバムが4月下旬に出てから、9月のライブまでにはどこかのタイミングで1つCD発売になると思いますので、それがTDDかバトルCDのどちらかになると予想しています。
T.D.DがCDを出す場合
もしもTDDのCD発売になれば、新たなTDD楽曲とドラマトラックが入るでしょう。
完全に想像ですけれど、TDDの新曲とか燃えます!!!そんな方も多いはず…!もしもそうなると、ドラマトラックは【TDD時代のストーリー】が一つと、【バトルシーズンに向かう新ディビジョン】の話があるのかもしれませんね!
新ディビジョンを動かす重要人物:天谷奴零(あまやどれい)が主軸となり大きな動きがありそうです。
アプリゲームはいつごろなの?
すでにヒプノシスマイクゲームアプリ公式Twitterアカウントが設立され、キャラクターの立ち絵や世界観の概要が公開されました!
📀4/25発売〜📀🙌
— ヒプノシスマイク-D.R.B-公式(ヒプマイ) (@hypnosismic) April 20, 2019
1st ALBUM発売記念カウントダウンツイート開始🌼🌸🌼🌸
アプリゲームのイラストを先行して公開👍🎊
アプリの最新情報は(@hypnosismic_arb)にてお知らせしていきます🧸🎈 pic.twitter.com/6X2IQaC7mV
昨年のゲームアプリ製作発表が2018年9月のことで、その時点で2019に展開と告知していました。
通常9月の東京ゲームショウ(TGS2019)という日本最大級のゲームの祭典で企業が展示発表したりします。
TGSに出展はあり得る話なのですが、ヒプマイアプリゲームのゲーム製作会社であるアイディアファクトリーはこれには例年参加はなし。
ですが、2016年の他社と協業して制作したアプリゲームに関しては出展がありました。基本的にTGS出展は無いと仮定します。
個人的にはTGSに出展してイベントを盛り上げてもらいたいです!
ヒプノシスマイク -Alternative Rap Battle-(オルタナティブラップバトル)
●ゲーム製作はアイディアファクトリー(女性向けゲームコンテンツブランド:オトメイトを展開する会社)
毎年開催のイベント・オトメイトパーティーでは次回の新作が発表されています。
オトメイトパーティー2018(通称:オトパ)にてヒプマイのムービーが公開されました。
同時に公開された薄桜鬼モバイル向けアプリゲームはすでに配信中の為、全体的に遅れているようには思えません。しかも6月1、2日にはオトパ2019が始まってしまうのでオトメイトブランドのタイトルは遅れることはまずないです。
ヒプマイに関してはオトメイトブランドではなく、キングレコードのコンテンツなので発売時期は別でも問題ありませんし、もしかして”リズムゲーム”という点で遅れているのかもしれないですね。
オトパでの新作発表はあくまで今後制作していく(している)お披露目会で具体的な発売日予告ではありません、なのでそこでも発表はないでしょう。
製作が予定通り進んでいれば、年内発表があると思います。既に雑誌B’sLOG(女性向けゲーム誌)でも特集が組まれたりしているので年内、遅くても来年あたまでしょう!
アルバムの興奮も落ち着いてきたので、つぎの展開が待ち遠しいですね!!!
コメントを残す