「ガンダムって男のロマンでしょ?」――そう思っていた時代はもう終わり。
今や女性ファンの間でも、“推し”を愛でるアニメとして定着しています。
キャラ同士の信頼関係や葛藤、声優陣の演技、そして“尊い”関係性。
そこに心を奪われた女子が、今SNSを中心に急増中!
今回は、そんな女性層から特に支持を集める人気作品TOP5と、
それぞれの人気キャラクターTOP5を紹介します💖
※この記事はネット上の声やSNSの反応をもとに、筆者が独自にまとめた内容です。
人気ランキングやキャラクター評価は個人の見解を含んでいますので、すべてのファンの意見を代表するものではありません。
「わかる〜!」と思ったらぜひ共感してもらえると嬉しいです☺️
Contents
🥇第1位:機動戦士ガンダムSEED
女性人気の高さ:★★★★★
2002年放送の『機動戦士ガンダムSEED』は、平成ガンダムの代表作であり、女性ファン層を一気に拡大させた作品。
戦争や理想と現実の衝突といった重厚なテーマを描きながらも、登場キャラクターの人間関係が非常にドラマチックで、恋愛要素や友情、裏切りなど“人間の心の揺れ”に焦点を当てた点が特徴です。
「機動戦士ガンダムSEED」
— かじゅき【先輩】 (@uta060506) October 12, 2025
・作画キレイで見やすい。
・ストーリ長いけど面白い。
・機体デザインがかっけえ。
・キャラ個性多めで推せる。 pic.twitter.com/yBwj9uXmmZ
主人公キラ・ヤマトとアスラン・ザラという親友であり宿敵の関係性が、女性ファンの間で圧倒的な人気を誇りました。
また、カガリ、ラクス、フレイといったヒロインたちもそれぞれ強い意志を持ち、物語に深みを与えています。
戦闘シーンの迫力とキャラの心理描写が絶妙に絡み合い、「ガンダム=男のロボットアニメ」というイメージを覆した作品とも言われています。
機動戦士ガンダムSEED女性に人気なキャラTOP5
1位:アスラン・ザラ
誠実で真面目だが不器用。恋人との関係性や親友キラとの立場に迷いながらも戦う姿に共感の声多数!
2位:キラ・ヤマト
優しさと葛藤を併せ持つシリーズの象徴。誰かを救いたい気持ちが女性ファンの母性を刺激。
3位:カガリ・ユラ・アスハ
強気で行動力のある女性。男勝りな面と恋に不器用な部分が「リアル」と好評。
4位:ムウ・ラ・フラガ
キラ達にとって兄貴のようさ存在であり精神的な支柱でもあった。最後のシーンに涙したファンも多いはず!
5位:イザーク・ジュール
戦いの中で自分たちの正義が正しいのか悩み翻弄されていく姿に共感したのでは!
SNSのリアルな声
💬「キラとアスランって“好き”とかじゃ片付けられん関係なんよ…運命。」
SEEDはラストでキラをアスとカガで迎えに行くのがいいよね
— 蛇野ときし (@hebinotoxi) September 21, 2025
人の夢の果て(キラ)が宇宙に投げ出され無力さに打ちひしがれてる所を、ナチュラルのカガリとコーディネーターのアスランが迎えに行くって構図が希望に満ち満ちてて好き
💬「カガリ姐さんが男前すぎて惚れる。あの強さと脆さが共存してるの最高」
恋せよまやかし天使どもが良すぎてのたうち回っている…わたしはカガリ様しかりマインドが男前な女の子が好き😭😭😭😭😭💘
— 暁 (@seed_athcaga) October 6, 2025
💬「ラクスの“愛”の形が理想。争いじゃなくて信じる愛を選ぶのが美しい」
💬「SEEDって少女漫画より泣ける。感情描写が人間臭くてリアル」~などなど★
🥈第2位:機動戦士ガンダム00
女性人気の高さ:★★★★★
2007年放送の『機動戦士ガンダム00』は、西暦を舞台にした初のシリーズとして話題を集め、リアルな政治・宗教・戦争の構造を描きながら、キャラクターの“心の物語”に焦点を当てた作品です。
「機動戦士ガンダム00」
— かじゅき【先輩】 (@uta060506) October 12, 2025
・政治が絡んでて話がリアル
・キャラ個性強め
・機体デザインがスタイリッシュ
・声優陣が豪華 pic.twitter.com/JBrDM56Dqu
主人公の刹那・F・セイエイをはじめ、ロックオン・ストラトス、アレルヤ・ハプティズム、ティエリア・アーデといったガンダムマイスター4人の絆や葛藤が、女性ファンの心を強く惹きつけました。
それぞれが「戦う理由」「過去の傷」「理想と現実の間」で苦悩しながらも、互いを理解していく姿は“男性同士の関係性の尊さ”としても多くの共感を呼んでいます。
戦闘シーンはシリーズ屈指のスタイリッシュさを誇り、BGMや演出のセンスも高く、**「キャラの感情が戦闘で表現されている」**と評されるほど。
特にティエリアや刹那の成長、そしてロックオンとの絆に涙した女性ファンは数知れず。
機動戦士ガンダム00女性に人気なキャラTOP5
1位:ロックオン・ストラトス(ニール)
圧倒的一位!!仲間思いで兄貴分的存在。彼の“守るための戦い”に女性の涙腺崩壊。
2位:刹那・F・セイエイ
無口で不器用だが真っ直ぐ。徐々に“人としての温かさ”を取り戻す姿が泣ける。
3位:ティエリア・アーデ
冷たい印象から、仲間を信じる人間へ変わる過程が感動的。人気急上昇キャラ。
4位:アレルヤ・ハプティズム
優しさと狂気を併せ持つ二面性キャラ。葛藤の多さが女性ファンの心を掴む。
5位:沙慈・クロスロード
一般人視点から戦争を見つめる存在。視聴者と同じ立場で共感を呼ぶ。
SNSのリアルな声
💬「ティエリアの成長物語、ほんまに人間ドラマ。最初は冷たいのに仲間思いになるの尊い」
00の女性ファンは全員ティエリアが好きだろうという勝手なイメージがある
— 杉方 (@kawaisoumasan) March 31, 2021
💬「ロックオン兄弟の絆に泣いた…弟への想いが切なすぎる」
さっきPrime Videoチェックしてたら「機動戦士ガンダム00 」てのが始まってたのでちょっと見てみたんですけど、キャラデザ高河ゆんさんてマ? すごくないですか?
— 猫目石アンナ (@annamarie_fkg) November 20, 2024
ドラクエのぬいぐるみングしながら視聴してます。結構好きかも。ロックオンさんが好き。#g_00#ガンダム00 pic.twitter.com/tIckvMls8H
💬「“俺がガンダムだ”って今見ると自己同一性の話やん。深すぎる」
💬「00って恋愛より“人間を信じる物語”。そういうとこが好き」
🏅第3位:新機動戦記ガンダムW(ウイング)
女性人気の高さ:★★★★☆
1995年放送の『新機動戦記ガンダムW』は、女性ファン人気の火付け役とも言われる伝説的シリーズ。
それまで“ロボットアニメ=男の子のもの”という印象が強かった作品に、美形キャラクター×深い人間ドラマを融合させ、女性層のハートを一気に掴みました。
30周年記念映像
— ガンダムW公式アカウント (@GundamW_Info) September 12, 2025
「新機動戦記ガンダムW -Operation 30th-』
ショートバージョンを公開📺
アニメイト池袋本店アニメイトビジョンにて放映していた映像です!
30周年オフィシャルブックの紹介と合わせて、ぜひ映像をお楽しみください🪽#ガンダムW pic.twitter.com/56RN3CL5iz
物語は、地球と宇宙コロニー間の戦争を背景に、5人の少年パイロットたちがそれぞれの信念と葛藤を抱えながら戦う姿を描きます。
特にヒイロ・ユイとリリーナ・ピースクラフトの関係性、デュオやトロワたちの個性豊かなキャラクター造形が、当時の少女層に強烈な印象を残しました。
この作品は、“キャラ萌え”という文化をガンダムに持ち込んだ最初の作品でもあり、雑誌や同人文化を通じて人気が拡大。
BL(二次創作)やキャラソンブームを巻き起こし、ファン層の構造をガラッと変えたとも言われています。
新機動戦記ガンダムW女性に人気キャラTOP5
1位:ヒイロ・ユイ
感情を押し殺して任務に生きる少年。寡黙さと一瞬の優しさに女性の心を撃ち抜く。
2位:デュオ・マックスウェル
明るくムードメーカーだが、過去の悲しみを抱えるギャップが人気。
3位:トロワ・バートン
寡黙で芸術的。サーカス出身という異色の経歴が魅力。
4位:カトル・ラバーバ・ウィナー
穏やかで優しい心の持ち主。5人の良心とも言える存在。
5位:張五飛(チャン・ウーフェイ)
信念の人。融通が利かないが誇り高く、熱狂的ファンも多い。
SNSのリアルな声
💬「ヒイロの“お前を殺す”が衝撃で、当時は意味わからんかったけど今は深い」
ガンダムW見終わりました…任務完了…!
— はる (@huruGunpla) February 12, 2025
最終回の熱量すごかったよ…!
すっかりヒイロとリリーナの虜だ…
お前を殺すと言ってたのに最後リリーナ待ってるから生きようとしてましたよね!?リリーナが悲しまないようにゼクスも生かしましたよね!?なんなんもう!!いいカップルでした!!!! pic.twitter.com/8Ou0qtJjHp
💬「カトルの優しさに泣く。彼だけが人の痛みをわかってた」
ガンダムW、ある意味特殊な訓練を受けて育ってヒイロ、トロワ、五飛みたいなキャラになるのは理にかなってると思うとそれでいてなお常識人の精神を持てているデュオが一番すごいのではという気もしないでもない
— 片栗 (@katakurii) February 8, 2025
カトルは本当に優しいからこそ半分壊れてるんだろうな…
💬「Wは少年の孤独を描いた芸術作品。今のアニメにはない静けさがある」
💬「この5人、誰も報われないのになぜか温かい。これが青春」
🥉第4位:機動戦士ガンダム 水星の魔女
女性人気の高さ:★★★★☆
2022年放送の『機動戦士ガンダム 水星の魔女』は、シリーズの新時代を切り開いた作品。
学園を舞台にした構成や、女性主人公・スレッタとミオリネという関係性が話題を呼び、
“Z世代の共感ガンダム”として社会現象級の人気を誇りました。
水星の魔女キービジュアル、これ二期と一期で対にになってるんやな。
— K3 (@K3flick) February 10, 2023
一期はお互い見つめて手を出し合ってるが
二期は手を出してもスレッタの方を見れないミオリネ、ミオリネを見ても手を出せないスレッタという構図か。 pic.twitter.com/z3p9l3aQNf
また、エアリアルのデザインや、制服・校舎・企業などの“ビジュアルセンス”も女性的でスタイリッシュ。
戦闘シーンにも感情表現が織り込まれ、「=戦争」から「=心の成長」へと進化したとも言われています。
特に注目されたのは、キャラクターデザインの完成度とファッション性。
制服・髪型・エアリアルの造形に至るまで、スタイリッシュかつ可愛らしいデザインで、
アニメ放送中から多くの女性ファンやコスプレイヤーたちがSNS上で再現。
スレッタやミオリネの衣装は「女性でも自然に着こなせるガンダムコス」として人気を博し、
コミケやハロウィンでは水星コスが一大トレンドになりました。
機動戦士ガンダム水星の魔女 女性に人気なキャラTOP5
1位:グエル・ジェターク
最初は嫌な男、でも後半で“最高の男”へ。成長曲線がエモすぎる。
2位:ミオリネ・レンブラン
完璧主義で強がり。だが根は優しく、スレッタにだけ心を開くギャップが刺さる。
3位:スレッタ・マーキュリー
内気だけど芯が強い。ミオリネとの関係を通じて成長していく姿が「自分と重なる」と評判。
4位:エラン・ケレス(4号)
儚げな微笑と悲しい運命が女性ファンの心を直撃。中性的な魅力で人気上昇。
5位:シャディク・ゼネリ
策士タイプのイケメン。スレッタに対する“本音と計算”が絶妙でファンを悩ませる。
SNSのリアルな声
💬「スレッタ、純粋で不器用で…あの子の笑顔に毎週救われてた」
💬「グエルくん、最初嫌いやったのに途中から推しに変わった😭」
色々ぶつぶつ書いて、水星の魔女の構造、主人公はスレッタ、グエルの二人。ヒロインはスレッタ。ヒロインに対するヒーローはミオリネさん。あくまでも自分視点です。
— 法螺貝法螺雄 (@torotororo15) July 26, 2023
グエルは既存ファンのための主人公を担っていたんだけど、うっかり新規女性のファンを集めてしまってビックリという感じかと。
💬「ミオリネの“自分で選ぶ”って生き方がかっこよすぎる」
ガンダム水星の魔女、ちゃんと見た。面白かった。スレミオ万歳。
— demio (@dzm_mzd) August 17, 2025
ミオリネがスレッタを徐々に意識し始める過程がよかった。他にもガンダムの戦闘も良かった。決闘という形でシーンを盛り込むのは良かったし企業のいざこざと言う設定も良かった。
💬「水星は恋愛アニメじゃなくて“成長と再生”の物語やと思う」
🎖第5位:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
女性人気の高さ:★★★★☆
2015年放送の『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』は、**“戦争と貧困の中で生き抜く少年たちの物語”**をリアルに描いたシリーズです。
物語は、地球と火星の経済格差や政治的背景を舞台に、少年兵たちが家族のような絆を築きながら生き抜く姿に焦点を当てています。
オルフェンズ2期のキービジュアル、よく見たら鉄華団のうちオルガとミカだけが正面を向いてるの、オルガとミカ以外全員死ぬという意味なのでは・・・ pic.twitter.com/bpC2i87wNG
— ぱっつぁんorリリーキッチン百合塚 (@JDPA009) October 2, 2016
主人公の三日月・オーガスとオルガ・イツカを中心に、仲間たちの友情や裏切り、愛情や命の重さが丁寧に描かれており、**“強くても脆い少年たちの姿”**が女性ファンの心を強く揺さぶりました。
また、クーデリア・藍那・バーンスタインやアトラ・ミクスタなどのヒロインたちも、物語に深みと柔らかさを添え、単なる戦争アニメ以上の感情ドラマを作り上げています。
戦闘シーンは迫力満点で、リアリティのあるモビルスーツ描写と心理描写が両立。
“仲間のために全力を尽くす姿”や“覚悟を持って戦う少年たちの生き様”は、女性ファン層から「泣ける」「心を動かされる」と高評価を受けました。
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ女性に人気なキャラTOP5
1位:オルガ・イツカ
仲間を率いるリーダー。どんな状況でも“家族”を守ろうとする姿が涙を誘う。
2位:三日月・オーガス
無口で忠実。オルガへの絶対的な信頼が切なすぎる
3位:ノルバ・シノ
普段は冗談を言って場を和ませるタイプながら、戦場では命を賭けて仲間を守る真っ直ぐな男気を見せる。
4位:マクギリス・ファリド
「美貌・知性・理想・孤独」という4つの要素が完璧に融合した“悲劇の貴公子”。
5位:ユージン・セブンスターク
隠れた女性人気の高いキャラ!物語を通して見せる仲間思いの熱さと成長が魅力!
SNSのリアルな声
💬「オルガ生きててほしかった…あの人が止まらなければ俺も止まれない」
鉄血のオルフェンズを観なおしててラストのオルガの最後泣けるフリージアもいいしミカのオルガ?でさらに😭
— 、ζ、″ʖˋっ<☺︎꒡̈⃝⌄̈⃝¨̮ (@Black_Suiren56) August 11, 2025
次なにみよかしら…🤔💭
💬「シノの最後が号泣過ぎる。。。」
#お前らガチ泣きしたシーン晒せよ
— ラク・ムッティ【チュペ菓子】°・🐠 (@happyend999) February 9, 2020
鉄血のオルフェンズ。
過呼吸寸前まで泣いた
シノを丸っきり犬死させるような演出が心をより抉った。戦いの厳しさが凝縮された回だった pic.twitter.com/j9hxQ1FxTe
💬「ミカの笑顔があんなに切ないなんて。最後まで“彼ららしさ”貫いた」
💬「全員が不器用で優しくて、だから泣けるんよ」
🌈まとめ
ガンダムは、もはや“戦うロボット”ではなく“感情と絆のドラマ”。
女性ファンが推し活の一環で楽しみ、
「ガンダム沼」や「#推しパイロット」タグで語り合う時代に。
あなたの心を動かす“推しガンダム”はどの作品?
もう一度見返せば、きっとあの時よりも深くハマるはず✨
このキャラは外せないでしょ~!このキャラがオススメ!!という意見は大募集ですのでコメント欄へご意見をお待ちしています★
コメントを残す