ヒロアカアニメの順番は?映画の見る順番まとめ!初心者も安心【完全版】

僕のヒーローアカデミア( ヒロアカ)のアニメを観始めたい人の多くで、最初につまずくのが「アニメと映画、どの順番で観ればいいんだ?」という疑問だ!
TVシリーズだけでも長く続いているし、その間に劇場版映画も公開されている!
初心者は混乱すること間違いなしだ!

だが安心してほしい!
この記事では、アニメ本編と映画の視聴順を整理し、さらに各シーズンや映画の見どころをネタバレなしで解説していく!
これを読めば君も「迷いなき視聴順」を手にし、ヒーローとしての一歩を踏み出せるだろう!

ヒロアカアニメ順番まとめ表

まずは順番一覧を見てほしい!いったん全体像をつかめば迷う必要はない!

作品名放送/公開年種類必須度
TVアニメ シーズン12016本編★★★★★
TVアニメ シーズン22017本編★★★★★
TVアニメ シーズン32018本編★★★★★
劇場版「2人の英雄」2018映画(外伝)★★★☆☆
TVアニメ シーズン42019本編★★★★★
劇場版「ヒーローズ:ライジング」2019映画(外伝)★★★★☆
TVアニメ シーズン52021本編★★★★★
劇場版「ワールドヒーローズミッション」2021映画(外伝)★★★★☆
TVアニメ シーズン62022–23本編★★★★★
TVアニメ シーズン72024本編★★★★★
劇場版「ユアネクスト」2024映画(外伝)★★★★★
TVアニメ 僕のヒーローアカデミア Memories2024総集編★★☆☆☆
TVアニメ シーズン82025本編★★★★★★★∞

これを見ればわかるとおりアニメ本編はすべて必須だ!
そう、映画はあくまで外伝だが、観れば必ず楽しめる内容になっている!

ヒロアカアニメ順番は?

ヒロアカのアニメ=アニアカをシーズンごとに順番に軽く語ろう!もちろんネタバレなしだ!基本は1~8を順番に見ていけばOKだ!

  • シーズン1(2016)
    物語の原点!無個性だった少年がヒーローを目指す決意を固める!基礎となる人間関係や世界観がすべてここから始まる!
  • シーズン2(2017)
    学園生活がさらに広がり、仲間たちの個性が花開く!大会形式の戦いは見応え抜群で、キャラの成長が一気に進むぞ!
  • シーズン3(2018)
    大きな試練が訪れる!仲間の絆が試されるシーンが多く、学園モノからヒーロー物語への転換点ともいえるシーズンだ!
  • シーズン4(2019)
    さらにシリアスな戦いが展開!キャラの信念が深く描かれ、物語の重厚感が増してくる!
  • シーズン5(2021)
    クラス同士の切磋琢磨!仲間の個性をより理解できる内容で、ファンにはたまらない!
  • シーズン6(2022–23)
    激動の展開!緊張感が高まり、作品の熱さが最高潮に達する!このシーズンで一気に心を揺さぶられる人が多いだろう!
  • シーズン7(2024)
    物語は終盤戦へ!ヒーローの信念と未来がかかった戦いが繰り広げられる!まさにクライマックスへの道だ!
  • シーズン8(2025)

   ついにファイナルシーズン!ヴィランとの最終対決へ!

ここではネタバレになるので多くは語れずすまないが、どのシーズンも泣ける!胸アツ!!とにかくアニメを見て欲しい!!

ヒロアカアニメの順番!見どころ/おすすめポイント

アニアカの順番はずばり!初回から順番に見ること!!これだけだ☆

そして、TVアニアカはアニメオリジナルが比較的少なく9割は原作漫画どおりなので飛ばす必要はなしッ!すみから隅まで見てくれ!!むしろ飛ばすと話の展開がわからなくなるぞ!

ヒロアカアニメ1期(2016)

緑谷いずくがヒーローになるための初めのストーリー

ここからすべてが始まる第一期!無個性だった少年が、最高のヒーローを目指して動き出す物語だ!
世界観の説明も丁寧で、ヒーロー社会とはどういうものか、個性とは何か、学園生活はどう進むのか……初心者が最初に理解すべき要素がしっかり描かれている!

☆おすすめポイント!

  • 主人公が初めて力を手に入れ、夢に向かって走り出す瞬間は胸が熱くなる!
  • 仲間との関係がどう形作られていくかを楽しめ!
  • 初めてヒーロー社会の扉を開く物語!

特に注目してほしいのは「仲間たちとの出会い」だ!ここで築かれる人間関係は、その後の全シリーズを通じて成長と絆を深めていく基盤になる!

ヒロアカアニメ2期(2017)

英雄高校のビッグイベント体育祭や職場体験がアツい

アニメ二期では舞台はさらに広がり、ヒーローの卵たちが互いの力を競い合う!
「ヒーローになるための資質」とは何かを問う場面が多く、キャラの個性が一気に花開くシーズンだ!

☆おすすめポイント!

  • 大会形式のバトルが熱い!誰がどんな活躍をするかワクワクできる!
  • 仲間同士がライバルとして本気をぶつけ合う姿が観られる!
  • 学園ものとしての青春感も強く味わえる!

特に学園祭や試験の場面は、単なる戦いではなく「自分らしさをどう表現するか」というテーマが込められている!
バトルの迫力はもちろんだが、それ以上に「キャラがどう考え、どう成長するか」を感じ取れるのが魅力だ!

ヒロアカアニメ3期(2018)

林間合宿やプロヒーロー仮免試験で大奮闘!

学園を飛び出し、ついに本格的なヒーロー活動へ進みだすアニメ第三期!
ここから一気に「ただの学園もの」から「ヒーロー社会を背負う物語」へと進化していく!
仲間の絆が試され、未来への不安と希望が交錯する緊張感が高まるシーズンだ!

☆おすすめポイント!

  • 仲間の信頼関係が大きな試練にさらされる!
  • シリーズ全体で見ても屈指の熱い戦いが展開!
  • キャラの信念や覚悟を深く知ることができる!

特に印象的なのは「仲間を守るために何ができるのか」というテーマ!
この問いがキャラ一人ひとりに突き付けられ、それぞれの成長が色濃く描かれているぞ!

ヒロアカアニメ4期(2019)

ヒーローインターン活動で経験を積むデクは…

物語はさらにシリアスさを増す!
社会に潜む闇と、そこに立ち向かうヒーローの姿が強く描かれる!
これまで以上に命がけの戦いが繰り広げられ、「ヒーローとは何か」を深く考えさせられる内容になっている!

☆おすすめポイント!

  • シリアス展開で物語の重厚感がアップ!
  • 新キャラクターの登場で世界観がさらに深まる!
  • ヒーローの責任と覚悟が問われる!

同時に、新しいキャラクターも多数登場!彼らが加わることで物語の幅が広がり、より複雑で熱い展開になっていく!ちなみに、アニメ後半の映像はなんだかクオリティが高くなってて大興奮したのを覚えているぞ!

ヒロアカアニメ5期(2021)

A組VSB組の対抗戦に二度目のインターン活動に目が離せない!

仲間同士の切磋琢磨が中心のシーズン!
クラス対抗の戦いを通じて、それぞれの個性や成長がじっくり描かれる!
アクションはもちろんだが、キャラ同士の連携や戦術も見どころで、チーム戦の魅力を存分に味わえる!

☆おすすめポイント!

  • チーム戦ならではの戦術が光る!
  • 仲間の成長を丁寧に描いていて、キャラをもっと好きになれる!
  • クラスの個性が爆発する楽しいシーズン!

「誰かひとりが突出するだけでは勝てない」というテーマが強調され、仲間との絆や協力の大切さを改めて感じられる!

ヒロアカアニメ6期(2022–23)

敵ヴィラン連合vsヒーローチーム ついに大戦が始まる!

作品全体で最大級の盛り上がりを見せる激動のシーズン!
シリアスな戦いが連続し、これまで以上に緊迫感が高まる!
物語はついに「誰もが避けられない大きな変化」に突入する!

☆おすすめポイント!

  • シリーズ最大級のスケールで物語が展開!
  • 感情を揺さぶる名シーンが数多く登場!
  • 熱さも涙も最高レベルに到達する!

観る者の心を揺さぶる場面が多く、感情的なカタルシスを味わえるシーズンだ!
「ヒーローであるとはどういうことか」という問いに、キャラたちが全力で向き合う姿に胸を打たれる!

ヒロアカアニメ7期(2024)

鳥肌の連続!目が離せない展開へ!

物語はいよいよ最終局面へ!
これまで積み重ねてきた仲間との絆、成長、そして信念が試されるシーズンだ!
細かい展開は語れないが、とにかく「クライマックスに向けた熱量」が満ちている!

☆おすすめポイント!

  • クライマックスへ向かう緊張感と熱量!
  • これまでの積み重ねが一気に花開く瞬間を体感!
  • 最後まで彼らを応援せずにはいられない!

キャラ一人ひとりの選択が未来を左右する。彼らの戦いを最後まで見届けるのが、ファンとしての使命だ!

ヒロアカアニメ第8期(2025年)

ファイナルシーズン!泣く自信がある…!

ついにやって来たファイナルシーズン!第8期は、シリーズの集大成にふさわしい熱量で物語が進んでいくぞ!
仲間たちの絆、師弟の想い、そしてヒーローとしての覚悟が試される瞬間が山ほどある!
一話一話がクライマックス級で、目が離せない展開が待っている!

☆おすすめポイント!

  • 迫力あるバトルがシリーズ屈指の連続!
  • 長い旅路の結末にふさわしい「感動のクライマックス」が待っている!
  • 初期から観てきたファンにとって涙なしでは見られない展開!

見どころは敵(ヴィラン)との全面対決が本格化!
これまでの戦いで成長してきたデクや仲間たちの実力が最大限に発揮される!
シリーズを通じて積み重ねてきた「ヒーローとは何か?」の答えが描かれる!

後半は言えないことが多すぎる!ごめんよ!

ヒロアカ映画の見る順番は?

さて、ここまではTVアニメを紹介してきたが打って変わって映画・劇場版を紹介するぞ☆

ちなみにヒロアカ映画はすべて「本編を知らなくても楽しめる」作りになっている!

だが、本編をある程度観てからの方が、キャラの関係性や熱さを理解できてより楽しめる!
では、映画ごとの順番を紹介しよう!ただし映画の順番はあえてつけたが、重視したいのはアニメとの繋がりだ。アニメを見ないと知らないキャラもでてくるかもだぞ!なので、アニメ〇期の後と表記する!

順番アニメとの繋がりタイトル放映
1見る順番はTVアニメ3期の後場版「2人の英雄」2018
2TVアニメ4期の後劇場版「ヒーローズ:ライジング」2019
3TVアニメ5期の後劇場版「ワールドヒーローズミッション」2021
4TVアニメ7期の後劇場版「ユアネクスト」(2024)2024

どうだろうか!映画は映画で楽しめるのだがアニメとつなげてみることでより詳細に楽しめるんだ!でもミリしらで映画からでも本編の核心に迫るネタバレになることは全くとは言えないが、7割ないので気にしない人はどこからでもいいと思うぞ!

ヒロアカ映画の見る順番は?劇場版見どころ&おすすめポイント

ヒロアカの劇場版は、すべて「外伝的な位置づけ」になっている!
つまり本編を観ていなくても楽しめるように作られているが、キャラクターの背景や人間関係を理解している方が何倍も面白い!
ここでは、各映画の「見どころ」と「おすすめポイント」に加えて、「アニメとの繋がり」や「観るベストタイミング」を解説する!

劇場版「2人の英雄」(2018)

アメリカでオールマイトの旧友との再会から事件が発展していきデクやクラスメイトが巻き込まれていく!

おすすめ度:★★★☆☆

見どころは、海外の舞台で描かれる特別な物語!普段の学園生活から少し離れた環境で、キャラがどう活躍するかを楽しめる!アクションのスピード感も抜群だ!

☆おすすめポイント!

  • 本編では描かれない「海外の舞台」を体験できる!
  • 仲間とのチームワークが光る!
  • 初めてヒロアカ映画を観る人におすすめ!

☆アニメとの繋がり&観るタイミング!
この映画はシーズン2とシーズン3の間に位置づけられる!
とはいえ、物語そのものは独立しているので、シーズン1〜2を観てからなら問題なく楽しめる!
「学園での基盤を理解した後」に観るとキャラの行動や掛け合いがより理解できるだろう!

アニメと繋がる裏話的要素もファンには嬉しいポイントだ!

劇場版「ヒーローズ:ライジング」(2019)

1年A組のメンバーは、郊外ヒーロー活動中にヴィランの襲撃が!一般人を助けながら生徒だけで一体どうなるのか!

おすすめ度:★★★★☆

この映画はヒロアカの劇場版の中でも特に人気が高い!
キャラ全員にしっかり見せ場があり、作品の熱量はシリーズ随一だ!迫力あるアクション、仲間たちの全力の戦い……映画ならではのスケールを存分に味わえる!

☆おすすめポイント!

  • クラス全員が活躍するオールスター的展開!
  • 本編以上に熱い「仲間の絆」を体感できる!
  • 迫力あるバトルが目白押し!

☆アニメとの繋がり&観るタイミング!
この作品はシーズン4の直後くらいを想定して作られている!
物語自体は独立しているが、シーズン4まで観てから視聴すると「キャラの成長度合い」や「クラス全体のまとまり」がより伝わる!
特に、仲間との連携やチームワークのシーンは本編を知っている人ほど胸に響く!

劇場版「ワールドヒーローズミッション」(2021)

海外でインターン研修中だったデクが指名手配に?!轟や爆轟も奮闘!

おすすめ度:★★★★☆

舞台はついに海外!スケールの大きな物語が描かれ、国境を越えたヒーロー活動が楽しめる!
スピード感あふれるバトルや、国際的な舞台ならではの緊張感は映画館で観ると圧巻だ!

☆おすすめポイント!

  • 海外舞台で描かれるスケールの大きさ!
  • 仲間の新たな活躍が見られる!
  • 迫力とスピード感がシリーズ最高レベル!

☆アニメとの繋がり&観るタイミング!
この作品はシーズン5の最中〜直後あたりに位置づけられる!
物語自体は独立しているが、シーズン5まで観ておけばキャラの立ち位置や役割を把握できるので安心だ!
特に仲間たちの絆が深まった後に観ることで、映画の中の行動や関係性がより理解できる!

劇場版「ユアネクスト」(2024)

おすすめ度:★★★★★

タイトルはオールマイトの名ゼリフ「君は次だ!(You are next)」に直結するもんで、ファンなら胸が熱くなる作品や!
舞台は大規模な都市危機。デクたちが挑むスケールは過去最大級!社会そのものを揺るがす展開に手に汗握ること間違いなしや!

☆おすすめポイント!

  • 「君は次だ!」というテーマ性が心を撃ち抜く!
  • 過去最大規模の都市スケールで描かれる危機!
  • 迫力満点の戦闘シーンが劇場クオリティ!
  • シリーズファンなら感涙必至のメッセージ性!

☆アニメとの繋がり&観るタイミング!
この作品はシーズン6〜7を踏まえて観るのがベスト
ストーリーは独立しとるけど、デクや仲間たちがどの段階まで成長してるかを知っとくと、映画内の立ち位置や決意の重みがより響いてくるで!
特にアニメファイナルに向けた“つなぎ”として観ると、8期(2025年放送予定)への期待感が一気に高まるはずや!

ヒロアカ映画を観るタイミングまとめ!

結局はアニメから見て映画公開順に追うのがセオリーだ!気にしない人はどこからでも参戦可能だろう

  • 「2人の英雄」 → シーズン2〜3の間で観るのがおすすめ!
  • 「ヒーローズ:ライジング」 → シーズン4終了後に観るのがベスト!
  • 「ワールドヒーローズミッション」 → シーズン5を観た後に楽しむと最高
  • 「ユアネクスト」→シーズン7の後でみよう!

映画はどれも独立した作品だが、アニメ本編を進めてから観ると「キャラの背景」と「仲間の絆」がよく分かる!
初心者はまずアニメ本編を追いかけ、その後で映画を挟んでいくのが王道ルートだ!

ヒロアカアニメオリジナル見る順番

ヒロアカはアニメオリジナルが非常に少なくて、ほとんど原作通りに構成されているぞ!

その中でも”アニオリ”としてはっきりと区分けされているのが「僕のヒーローアカデミア Memories」というタイトルで配信された新特別総集編だッ!

Memoriesは全4回構成で、主要キャラクターそれぞれにスポットを当てた題名がついてる特別版(総集編+編集版)だ!

話タイトルフォーカスキャラクター/テーマ
緑谷出久:Mindデク / オールマイトとの関係
八木俊典:Embersオールマイト / ヒーローの信念
ヒーローズ:Thoughts仲間・ヴィランの絡み/複数キャラ
死柄木弔:Destruction死柄木弔 / ヴィラン側

6期終わったあとに放映されたんだが、ぶっちゃけ見なくてもOKだ!ファンなら見てもOKだ!

「Memories」は、TVアニメ『ヒロアカ』の第7期放送を前に、これまでの物語を振り返りつつ、7期へつながる重要な要素を補完・強調するために制作された特別版(総集編+編集版)だぞ! Memoriesの目的はただ過去をなぞるんじゃなく、新規シーンを交えて再構成して、キャラクターの内面や伏線を丁寧に浮かび上がらせることだ! 

公式サイトでも「これまでの“ヒロアカ”の中で7期へと繋がる重要な物語に新規シーンを交えて贈る」って説明されているぞ!

それぞれ、ただ過去のシーンを並べるだけじゃなく、“感情の線”を強調する編集がなされてるって評価されているんだ! 特に最初の回「緑谷出久:Mind」では、新規場面カットも公開されてて、デクの葛藤やオールマイトとの関係性に深みを与える描写が追加されているぞ!ファンなら見るべし!

ヒロアカアニメ順番まとめ

では、アニアカをこれから観る君に最もシンプルな道筋を示そう!

初心者向けおすすめ視聴ルートの結論はこれだ!!

  • TVアニメ シーズン1〜最新シーズンを順番に観る!

これは絶対条件だ!本編を追えば物語の流れもキャラの成長も逃さない!

  • 余裕が出てきたら劇場版を公開順に追加!

映画は本編を補完する形で楽しむのが理想だ!時間がない人は飛ばしても問題ないが、観れば必ず満足するだろう!

ヒロアカを楽しむ王道は、本編アニメを公開順に観ることだ!
劇場版はサイドストーリーではあるが、キャラクターの魅力や迫力あるバトルを堪能できる!

初心者はまず、シーズン1から順番に観ていけば間違いなし!
映画はその後に追加すれば、より深く作品の熱さを味わえる!アニメと映画の順番で迷った時は、この記事の表を見れば安心だ!


ヒロアカは笑いも涙も友情も熱さも詰まった最高のヒーロー物語!
正しい順番で観れば、君も「プルスウルトラ!」な気持ちになれるはずだッ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です